Micinaオリジナル楽譜

こちらに掲載のない楽曲についてもお取り扱いしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

在庫のある作品は即発送可。在庫なしの作品は、ご注文から約1週間~10日前後の発送となります。

※一部ダウンロードストアにて購入が可能になりました。ダウンロードストアはこちら→Micina Music Store           


ソロ/Solo


Voyage(クラリネット独奏)

※ダウンロード楽譜※

2015年作曲
編成:無伴奏クラリネットソロ

時間:約4分20秒 

難易度:★★★★☆

演奏:Micina

 

航海をイメージし、明るく楽し気に飛び回るフレーズがチャーミングな無伴奏独奏曲です。

出航を思わせる勢いのある序盤、ゆらりと波に心地よくゆだねる中盤、新しい出会いの終盤という3部構成。



星の音(Cl+Pf)

※ダウンロード楽譜※

2012年作曲
編成:クラリネットソロ+ピアノ

時間:約3分30秒 

難易度:★★☆☆☆

YOUTUBE参考演奏:Micina Band

 

2012年、活動初期に、テキスタイルデザイナー井野若菜さんの作品「星の音」に寄せて、発表。以降自身の代表作の1つとして多くのソロステージにて様々編成を変えて披露されてきた6/8拍子のポップバラード小品。 ーーー目を閉じて、森のささやき、聴いてごらん。 耳を澄ませて、瞬く星の音、感じてごらん。ーーー

 


【EnjoyPops】ソロセットA(4曲入り)

The First Motion

※ダウンロード楽譜※

Enjoy Pops ソロセットA(4曲入り)カラオケ音源付き、ソロ演奏セット

演奏:クラリネット Micina/Micina Band

 

<内容>

・「The First Motion」 クラリネットパート譜+弦楽カルテット伴奏音源 ・「花舞ふ山で」 クラリネットパート譜+Micinaバンド伴奏音源 ・「カプセル」 クラリネットパート譜+Micinaバンド伴奏音源 ・「天使のうた」 クラリネットパート譜+ピアノ伴奏音源 2016年発売4thCDアルバム「PRISM」より 厳選した4曲を公開!

豪華バンドとの共演を楽しめる、楽譜とマイナスワン(カラオケ)音源のセットです。


【EnjoyPops】ソロセットB(3曲入り)

being with you

※ダウンロード楽譜※

Enjoy Pops ソロセットB(3曲入り)※カラオケ音源付き、ソロ演奏セット 演奏:クラリネットMicina/Micina Band

 

<内容> ・「ガラスの海と都市の情景」~Band Ver.~ クラリネットパート譜+Micinaバンド伴奏音源 ・「for you」 クラリネットパート譜+Micinaバンド伴奏音源 ・「being with you」 クラリネットパート譜+Micinaバンド伴奏音源 2020年12月発売、6thCDアルバム【Dearest】より 3曲を厳選し楽譜を初公開! 豪華バンドとの共演を楽しめる!楽譜とマイナスワン(カラオケ)音源のセットです。



デュオ/Duo


PUZZLE(2Clarinets+Pf)

※ダウンロード楽譜※

2011年作曲
編成:クラリネットデュオ+ピアノ

(原曲:クラリネット&ソプラノサックス&ピアノ)

時間:約5分 

難易度:★★☆☆☆

 

演奏:クラリネット Micina/クラリネット 若林愛/ピアノ加畑嶺
※マイナスワン音源付きセット販売


原曲は2011年に発表したソプラノサックスとクラリネットのためのデュオ。
ソプラノサックスをクラリネットで吹き替えたヴァージョンがこちらです。

交差するメロディの音色が近ければ近いほど「これはどっち?」と”迷わせる”ような、ポップでありながらクラシカル要素を残したネオクラシック作品。

 

 

 


逆さまピエロ(Cl/BassCl/Pf)

※ダウンロード楽譜※

2014年作曲
編成:クラリネット+バスクラリネット+ピアノ

時間:約5分 

難易度:★★★☆☆

 

演奏:クラリネット Micina/バスクラリネット 渡邊一毅/ピアノ 加畑嶺
※プロ演奏カラオケ音源付きセット販売

 

ピエロの涙マークに寄せて書かれたこの作品は、道化師のおどけた魔法のような細工で、

3つの楽器が絡み合っている。

粒立ちの細かなリズミックなメロディが交錯し、可愛らしく軽快な3拍子で進んでいく。

中間部にはバスクラリネットの柔らかなソロがあり、やがて大きな波を生む。

 



アンサンブル【販売譜】


青の太陽(Cl3重奏)

~沖縄クラリネットカンパニー委嘱作品~ 2016年初演

第40回アンサンブルコンテスト九州支部大会出場 ほか 

編成:クラリネット3重奏(B♭Cl.1-3)

時間:約5分 

難易度:★★★★☆

 

うだるような真夏の太陽と、爽快な青い海を重ね合わせて描いた作品。
B♭クラリネット3本のみで表現できる音楽感の域を超えた作品を目指したため、
各パートの技術・体力が、相当求められる。

曲頭は、5/4拍子を交えた長いフレーズに、細かなリズムを織り交ぜて可愛らしく展開して行く。

夏の夜を彷彿させるような”和”を帯びた切ないメロディを挟み、
曲のラストへ向けては5/8拍子の快速なリズムで、エネルギッシュに青い炎が燃え盛っていく。

 


REFLECTION(Cl3重奏)

~アンサンブル美魅委嘱作品~ 2018年初演

編成:クラリネット3重奏(B♭Cl.1,2/BassCl)  

時間:約5分 

難易度:★★★★☆

 

2018年委嘱作品として作曲した原曲は、3重奏の内1stクラリネット奏者が、後半にピアノを演奏するという構成。2022年に3重奏のみの編成に再編曲。 忙しく過ぎ去る日常の中に、忘れられたように転がる光の破片。そのどれもが再び騒々しい毎日に飲み込まれては反射して、を繰り返していく。 日々を彩る無数の小さな輝きを、3本のものと思わせないアンサンブルで奏でる。

 


パピリオの影(Cl4重奏)

~内山洋クラリネットアンサンブル委嘱作品~ 2014年初演

アンサンブルコンテスト北海道支部大会出場 ほか

編成:クラリネット4重奏(B♭.1-3,BassCl)

時間:約6分 

難易度:★★★★★

 

ラテンの要素とクラシックを掛け合わせ、一筋縄ではいかない独特な旋律が印象的な作品。

個々でもアンサンブルでも非常に高い技術がいり、それぞれのリズムがピタッとハマった時の爽快感が

たまらなく面白い作品です。

美しくも儚いパピリオ(蝶)のダンス。


REVIVE(Cl4重奏)

~CLASHオリジナル作品~ 2020年作曲

編成:クラリネットカルテット(B♭1~3、BassCl)

時間:約5分 

難易度:★★★★☆ サンプル

 

 

ポップエンターテインメントグループCLASHへの書下ろし作品。

変拍子を用いたスリルある曲調でありながらさわやかさを残すメロディ、後半はクラリネットならではの透明感あふれる温かなハーモニーが描かれる。
緻密に書かれたアンサンブルの、極上な心地よさを味わえます。

 


Back in TUNE(Cl4重奏)

~CLASHオリジナル作品~ 2020年作曲
編成:クラリネットカルテット(B♭1~3、BassCl)

時間:約5分 

難易度:★★★★☆

 

 ポップエンターテインメントグループCLASHへの書下ろし作品として2020年に完成。

CLASHへの初オリジナル作品である今作は、その魅力を十分に引き出せるよう、キャッチ―な要素をふんだんに用いており、4名のプライヤーが全員メインとなる場面があることが特徴。 

4本のクラリネットが軽快に絡みながら一体となることで加速する、クールな快速スウィング。  


カプセル(Cl4重奏)

※ダウンロード楽譜※ 2015年作曲
編成:クラリネットカルテット

(原曲編成:ソロクラリネット+バンド) 

時間:約5分 

難易度:★★★☆☆

 

演奏:CLASH(Micina/安藤綾花/阿部加奈子/山本茉莉奈)

 ※カラオケ音源付きセット販売


ポップクラリネット作品の代表作として2016年発表。 ライブでも人気の本作が、クラリネット4重奏で発表。

さらにマイナスワン(カラオケ)音源付きセットとして、ひとりでも演奏が可能に。

ーーー私の中に眠る欲望と葛藤。 覚めない微熱を胸に閉まって、躍り狂う真夏の夜。ーーー

 

 


亡き王女のためのパヴァーヌ~Pop ver.~(Cl4重奏)

※ダウンロード楽譜※

作曲:M・ラヴェル
編曲:Micina(2016年)

編成:クラリネットカルテット

時間:約730秒 

難易度:★★★★☆

 

演奏:クラリネット Micina/渡邊一毅/若林愛/バスクラリネット 八巻志帆

 ※マイナスワン音源付きセット販売

ラヴェルの作品をPop ver.へ編曲。当初クラリネットソロとバンドのために書き下ろし反響を呼んだ本作を、クラリネット4重奏版へ。さらに、マイナスワン音源付きで、どのパートもプロの演奏と共演できます。

美しいメロディをムーディなハーモニーに乗せた、心地よい大人ミディアムバラード。

 

 


Pathetique~Beethoven悲愴ソナタ第2楽章 Pop ver.~(Cl4重奏)

※ダウンロード楽譜※

作曲:Beethoven
編曲:Micina(2022年)

編成:クラリネットカルテット

時間:約5分40秒 

難易度:★★★★☆

 

生粋の名曲、ベートーヴェンの悲愴ソナタ第2楽章をクラリネットカルテット作品へ編曲。

クラリネットカルテットグループAQUAMUSEの依頼で書下ろししたオリジナルPop ver.。

2023年、注目を集めた谷口英治×AQUAMUSEのプロジェクトアルバム「Blueswing」に収録。

原曲を心からリスペクトしながら、儚くも力強くしなやかな作品に。

 

 


楽園へのプレリュード(木打5重奏)

~内山洋クラリネットアンサンブル委嘱作品~ 2016年初演

第40回アンサンブルコンテスト千葉県大会金賞
第9回日本学校合奏コンテスト2020全日本大会ソロ・アンサンブル部門金賞 ほか

編成:クラリネット4重奏+パーカッション(B♭.1-3,BassCl、Marimba&Perc.)

時間:約7分 

難易度:★★★★★

 

死と生をテーマにした、アクティブな作品。
クラリネットカルテットにマリンバを合わせた珍しい編成で、「木」の音色が造りだす温もりあるハーモニーと、
神が造りだした偉大なる”自然”を彷彿させる野性的なサウンドををマッチさせている。
前半はそれぞれのパートがソリスティックに、1stClとMarimbaの掛け合いが面白い。

中間部に、神秘的で柔らかな愛を表現したコラールをはさみ、

最後はMarimbaから始まる喜びのダンスで軽快に、そしてスピーディーに締めくくる。

 


月影の水平線(木管7~8重奏)

~武蔵野市立第三小学校委嘱作品~ 2018年初演
第41回アンサンブルコンテスト東京都大会金賞  

編成:≪原曲版≫木管7重奏A(B♭1-3,Ob,AltoSax,TenorSax,BassCl)

   ≪編曲版≫木管7重奏B(B♭1-3,SopranoSax,AltoSax,TenorSax,BassCl)

         木管8重奏(Fl,Ob,B♭Cl1-3,A,Sax,T,Sax,BassCl)

時間:約5分 

難易度:★★★☆☆

  

珍しい編成の混合アンサンブルで、Obの難易度は高くなく、BassClとAltoSaxにSoloが、1stClが全体を引っ張っていく作品。

暗闇に輝く月が見下ろす夜の海原、小さな船で誰にも気がつかれぬように旅に出る・・・

そんな物語をイメージしながら、少し危険な香りのするオシャレで大人びたコードとメロディを描いた。

弦楽合奏を思わせるような技法で書いた優美で切ない中間部は、7人の表現力が問われる。

木管楽器のもつ繊細さと、鮮やかで艶のある音色が引き出される、美しい作品。 



アンサンブル【レンタル譜】


ルシフェルと天空の園(Cl8重奏)

※アンサンブル譜※

編成:クラリネット8重奏(E♭Cl/B♭1-4/AltoCl/BassCl/ContraAltoCl)

時間:約5分30秒 

難易度:★★★★★

※「The Creation2」収録 サンプルCD購入

 

 

安城学園高等学校吹奏楽部委嘱作品「GENESIS」として2020年完成後、

2022年に再編し「ルシフェルと天空の園」として発表。

ラテン語で「光をもたらす者」の意味を持ちながら、後に悪魔サタンとして堕落の導き手となるLucifer(ルシフェル)。当初のテーマ“創世記”を元に、天地創造から幕を開け、彼のエバへの誘惑から、神の壮大な計画、そして終焉の天空の園へ。

クラリネット8重奏のダイナミックさと繊細さとが、この作品に詰め込まれている。

楽譜をご希望の方は、お問い合わせください。


Majestic Architecture ~8人の建築家による幻想~(B♭Cl8重奏)

※アンサンブル譜※

編成:クラリネット8重奏(B♭1-8)

時間:約5分15秒 

難易度:★★★★★

※「The Creation2」収録 サンプルCD購入

 

2021年、浜松日体中・高等学校吹奏楽部への委嘱作品として完成。

8重奏ながら珍しくB♭クラリネットのみを8本使用した今作は、クラリネットの広い音域を最大限に使い、

変幻自在な音色で色彩感を引き出した。

細分化されたリズムと音が隙間なく重なる工程は、まさに建築家が文化的建造物を緻密に美しく組み立てていくよう。

洗練され計算された美学に加えて、それぞれが描いた夢や“幻想”を、8本のクラリネットで巧みに創造していく。

 

楽譜をご希望の方は、お問い合わせください。


光と闇のコンフリクト(Cl8重奏)

※アンサンブル譜※

~内山洋クラリネットアンサンブル委嘱作品~ 2017年10月初演  
第41回アンサンブルコンテスト北海道支部大会出場 ほか

編成:クラリネット8重奏(E♭Cl,B♭1-4,Basset.H,BassCl,ContraAltoCl) 

時間:約6分30秒 

難易度:★★★★☆

※「The Creation」収録 サンプルCD購入 

 

8重奏ならではの音域の広さと、クラリネットの持つ柔らかなサウンドを生かした作品。

あたたかな光の白と、人々を誘惑する闇の黒が対立し、葛藤し、混ざりあう。

遠くから陽がゆっくりと上がってくるような冒頭から、柔らかな序奏へ。
やがて光の中に低音セクションの怪しげな闇のハーモニーが浮かび上がる。

5/8拍子と6/8拍子の鼓動でスピードを上げていきながら、静かな透明感あふれる中間部を挟み、
ドライで孤独な印象の悲しい4拍子、そしてラストへ向けて光の輝度が増していき、華やかにラストを締めくくる壮大な作品。

  

楽譜をご希望の方は、お問い合わせください。


enthrall(Cl5重奏)

※アンサンブル譜※

~都立東高校吹奏楽部委嘱作品~ 2016年初演 

千葉県アンサンブルコンテスト金賞

日本学校合奏コンクール全国大会ソロアンサンブルコンテスト金賞

こども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会最優秀賞 ほか

編成:≪原曲版≫クラリネット5重奏(B♭.1-4,BassCl) 
   ≪編曲版≫クラリネット4重奏(B♭.1-3,BassCl)

時間:約5分 

難易度:★★★★☆

※「The Creation」収録 サンプルCD購入

 

enthrall=「無我夢中」というこの曲は、情熱が冷め切らぬまま最後まで駆け抜ける青春真っただ中を表現している。

1stClと3rdClを対面に置くスタイルで演奏し、トップを吹くプレイヤーの技術が光る作品。

5声のTuttiを効果的に使ったリズミカルで一体感とキレのあるビートと、

難解で螺旋を描くような旋律が聴く人を魅了する。

中間部の「夢の中」を描いたムーディな12/8拍子のあとは、快速なスウィングが待ち受ける。

 

楽譜をご希望の方は、お問い合わせください。


ガラスの海と都市の情景(Cl4~8重奏、他)

※アンサンブル譜※

~内山洋クラリネットアンサンブル委嘱作品~ 2015年初演

第39回、第41回、第43回全日本アンサンブルコンテスト出場(中学校部門・4重奏・8重奏・木管8重奏)
第40回全日本アンサンブルコンテスト出場(大学部門・4重奏)
第44回全日本アンサンブルコンテスト出場(高校部門・8重奏)

第45回、第46回全日本アンサンブルコンテスト出場(一般部門・6重奏) ほか

 

編成:≪原曲版≫クラリネット4重奏(B♭Cl1-3/BassCl) 

   ≪編曲版≫クラリネット8重奏A(Es/Cl.1-4/Alto/Bass/C.A)※5分カット版

                           クラリネット8重奏B(Es/Cl.1-4/Alto/Bass/C.A)※フル版

         木管8重奏A(Fl1※Picc持ち替え/Fl2/Cl.1-2/BassCl/S.Sax※A.Sax持ち替え/T.Sax/B.Sax)※5分カット版

         木管8重奏B(Fl/Ob/Cl.1-2/BassCl/S.Sax※A.Sax持ち替え/T.Sax/B.Sax)※5分カット版
        クラリネット6重奏A(Es/Cl.1-4/Bass)※5分カット版

        クラリネット6重奏B(Es/Cl.1-2/Basset.H/Bass/C.B)※フル版
        
クラリネット5重奏A(Cl.1-4/BassCl※2ndCl EsCl持ち替えあり)※5分カット版
        クラリネット5重奏B(Cl.1-4/BassCl)※フル版
        
クラリネットコンチェルト版(SoloCl/弦楽合奏)※フル版

         管楽10重奏(Fl1-2/Cl1-2/BassCl/A.Sax/T.Sax/B.Sax/Euph/Perc)※フル版

 

時間:フル版 約6分/カット版 約5分 

難易度:★★★★★

※「The Creation」収録  サンプル(4重奏)・サンプル(8重奏)・CD購入(4重奏)・CD購入(8重奏)

 

"永遠に美しい状態の地球"を意味する「ガラスの海」へ、

科学の進歩や人間の成長により、様々な文化が形成されていく様子を

「都市の情景」として乗せていった、色鮮やかな作品。

 

原曲は4重奏として2015年に発表。後に8重奏を第39回全日本アンサンブルコンクールへ出場した札幌市立白石中学校のために編曲。

8重奏版をはじめとする多彩な編成が存在し、さらに5分以内にカットしたバージョンがあります。

(カットバージョンには、カットにあたり原曲に出てこない展開が数箇所あります。)

海外でのオーダーも多く、国内外で人気のある本作は、2022年に東京佼成ウインドオーケストラ・クラリネットセクションの協力で、満を持して8重奏版を音源化。アルバム「The Creation2」で聴くことができる。

 

楽譜をご希望の方は、お問い合わせください。